シンポジウム

エコーネット・シンポジウム2024開催報告
スマートホームで暮らしを変える『ECHONET 2.0』
– デジタル田園都市国家構想、カーボンニュートラル、デマンドレスポンス –

2024年3月11日(月)13:30から、シーバンスS館大ホールおよびYouTube限定公開によるオンラインリアルタイム配信で、エコーネット・シンポジウム2024を開催いたしました。
今回は、会場とオンラインを合わせて345名の方にご参加いただきました。
当日のプログラムとご講演の様子は、以下の通りです。

プログラム
・開会挨拶    エコーネットコンソーシアム 普及委員会 広報WG 主査 丸山 一郎
・講演1 エコーネットコンソーシアムの取り組み(ECHONET 2.0の普及に向けて)
   エコーネットコンソーシアム 代表理事 斉藤 健
・講演2 再エネ導入拡大に資する分散型エネルギーリソースの活用
   経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課 課長補佐 中山 真 様
・講演3 被災地域から思うスマートホームの方向性
   北陸先端科学技術大学院大学 副学長 教授 丹 康雄 様
・講演4 デジタル田園都市国家構想を見据えた防災DX
   国立研究開発法人防災科学技術研究所 総合防災情報センター センター長補佐 取出 新吾 様
・講演5 ECHONET Lite Web APIを活用したサービス連携のためのガイダンス
   エコーネットコンソーシアム データ連携検討WG 主査 小松 正之
 休憩  
・講演6 エコーネットが開く新たな世界 ECHONET 2.0(エコーネットコンソーシアム活動報告)
   エコーネットコンソーシアム 普及委員会 委員長 長沢 雅人
・講演7 スマートホームにおけるカーボンニュートラル実現に向けて
   神奈川工科大学 研究推進機構 特命教授、先端技術研究所 所長、スマートハウス研究センター 所長 一色 正男 様
・講演8 カーボンニュートラル達成に向けた需要家リソースのDRサービスの構築
   日本電機工業会 IoT・スマートエネルギー専門委員会 VPP分科会 主査 北川 晃一 様
・講演9 カーボンニュートラルへ向けた需要家機器活用の可能性
   東京大学 教授 岩船 由美子 様
・講演10 ECHONET LiteとMatterとの連携に関する技術検討の取り組み紹介
   エコーネットコンソーシアム 技術委員会 委員長 村上 隆史
・閉会挨拶    エコーネットコンソーシアム 理事 朝日 宣雄

 

 

開会挨拶(3分)
エコーネットコンソーシアム
普及委員会 広報WG 主査 丸山 一郎


講演1 エコーネットコンソーシアムの取り組み(ECHONET 2.0の普及に向けて)(17分)
エコーネットコンソーシアム 代表理事 斉藤 健


 

講演2 再エネ導入拡大に資する分散型エネルギーリソースの活用
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部
新エネルギーシステム課 課長補佐 中山 真 様

講演3 被災地域から思うスマートホームの方向性
(24分)

北陸先端科学技術大学院大学 副学長 教授 丹 康雄 様
 


 

講演4 デジタル田園都市国家構想を見据えた防災DX(20分)
国立研究開発法人防災科学技術研究所
総合防災情報センター センター長補佐 取出 新吾 様


講演5 ECHONET Lite Web APIを活用したサービス連携のためのガイダンス(15分)
エコーネットコンソーシアム データ連携検討WG 主査 小松 正之
 


 

講演6 エコーネットが開く新たな世界 ECHONET 2.0
(エコーネットコンソーシアム活動報告)(14分)

エコーネットコンソーシアム 普及委員会 委員長 長沢 雅人
 


講演7 スマートホームにおけるカーボンニュートラル実現に向けて(22分)
神奈川工科大学 研究推進機構 特命教授、先端技術研究所 所長、
スマートハウス研究センター 所長 一色 正男 様


 

講演8 カーボンニュートラル達成に向けた需要家リソースのDRサービスの構築(15分)
日本電機工業会
IoT・スマートエネルギー専門委員会 VPP分科会 主査 北川 晃一 様


講演9 カーボンニュートラルへ向けた需要家機器活用の可能性(20分)
東京大学 教授 岩船 由美子 様
 


 

講演10  ECHONET LiteとMatterとの連携に関する技術検討の取り組み紹介(19分)
エコーネットコンソーシアム 技術委員会 委員長 村上 隆史


閉会挨拶(4分)
エコーネットコンソーシアム 理事 朝日 宣雄
 

 

ページの先頭へ